メディ×ライフ

今日を有意義に生きるための一記事を

【快適】Lenovo IdeaPad Duetを1ヶ月使って分かったメリット・デメリット【Chromebook】

f:id:toshiblo:20200803125317j:plain
ブログを気軽に書きたい

YoutubeAmazon prime動画をストレスなく観たい

・調べ物をしたり、長い文章を打つのにはスマホよりもPCを使いたい

・妻や子供と共用で使えるPCが欲しい

・でも、重いノートPCは家の中ですら持ち歩くのが億劫

 

そんな願いを叶えてくれるPCを探して、
Chromebook良いんじゃない?って話になりました

 

ただ、20年以上Windowsを使ってる身としては
OSが変わるのはかなりストレスが大きそう。
しかもCPUがしょぼいし、まとも動くのか心配でした

 

それでもネットの口コミやレビュー動画が後押しして、

Chromebook童貞をどの機種で捨てようか悩んだ結果

ついに買っちゃいました

 

Lenovo IdeaPad Duet Chromebookを!

 

購入時点、公式ページでは常に品切れの状態・・・

比較的在庫のあったAmazonで購入しました

Chromebookがどんなものかハラハラでしたが

これが案外使い勝手が良い!

 

一言で言うと

 

ノートPC界の軽自動車

 

のような印象を受けました

 

結論からいくと、期待していた以上の満足度で、普段使いしやすい2-in-1 PCです。

 

これは?…Lenovo IdeaPad Duet
価格…39,800円(公式ページは42,600円)
良い点…軽い、速い、安いの三拍子が揃う器用さで、ライトユーザーにはピッタリ。10.1インチでも1920x1200のIPS液晶でとても画面が綺麗。
残念な点…Officeが使いにくい、Zipの解凍が面倒、Fキーが無い

 

Amazon直売からの方が、手に入れやすい

Lenovo公式サイトとAmazon直売の製品の違いは、内部ストレージのみです

・公式サイトは128GBで約43,000円

Amazon直売は64GB で約40,000円

 

おそらく発売当初は公式のクーポンの割引額が多かったので、128GB版 が集中して売れたのだと思います。

 

そのせいか今でも在庫切れの状態が続いており、注文した人も1ヶ月待ちだったりで128GB 版はなかなか入手困難な状況にあるようです。

 

そんな中、Amazonポチって2日後に到着。早い!

(頼んでもないのに、雨の中に置き配されててイラッとしましたが・・・)

 

※追記

8月6日現在、Amazon直販サイトも在庫切れになっています!!

8月9日に在庫が入るようですが、かなりの人気です。

Google Chromebook Lenovo ノートパソコン Ideapad Duet 10.1インチ

 

それから1ヶ月使用した上で、

使用感をレビューしたいと思います

 

開封とファーストインプレッション

f:id:toshiblo:20200803125549j:plain

新しいパソコンを開けるときは、いつでもワクワクしますね

上品な作りの紙箱です

f:id:toshiblo:20200803125635j:plain

f:id:toshiblo:20200803125940j:plain

箱を開けるとディスプレイ、その下に付属のケースとキーボード、ACアダプタ

非常にシンプルな内容になっています

f:id:toshiblo:20200806202028j:plain

キーボードとケースを装着してたたんだ時の高さは実測で18mmあり

初見では「ちょっと厚いな」 と感じました。

背面のファブリック素材は落ち着く色合いで

「普段使いするジーンズ」のような安心感です

(耐久性が気になるところ)

 

基本スペック

CPU:MediaTek Helio P60T プロセッサー
モリー:4.0GB LPDDR4X
ディスプレイ:10.1" WUXGA IPS グレアタイプ マルチタッチ対応 1920x1200
ストレージ:64GB、128GB
BluetoothBluetooth 4.2
インカメラ:200万画素 FFカメラ
背面カメラ:800万画素 AFカメラ

 

CPUは、Win10を搭載した3,4万円台の激安ノートPCに積まれているものより、性能は劣ります

MediaTek Helio P60自体は、数年前のAndroidに搭載されていたCPUなので、その上位版とはいえ性能は知れています

 

が、だからといって動作がもっさりしていたり、急にフリーズすることは全くありません

 

なぜなら、ChromebookはWin10のバックグラウンドで動いているようなCPUを浪費するアプリケーションを、極限まで減らしています。

 

なので、初めて起動したときのアプリの少なさには驚きました。

Google chromeGoogleフォト、Googleドライブ、Youtubeなど、20個程度の必要最小限のアプリです。

 

Windowsを使用しているときから、GmailだけではなくChromeブラウザGoogleドライブGoogle版のofficeを使用していたため、内蔵のアプリは使い慣れたものでした。

 

Amazonの直売とLenovoの公式サイトでは、違いは内部ストレージのみです

とはいえ、殆どのデータをGoogleドライブに保存するため、Amazon版の64GB でも全く困ることはなさそう。

 

一時的に溜めておいたり、最低限のアプリを入れるための容量があれば十分ですね。

 

さて、本題に戻って、当初の自分の目的である

ブログを書く

動画を見る

家族で共用で使う

についてレビューしたいと思います。

 

希望①:ブログを気軽に書きたい

ブログを書くにあたっては、ストレスなく文字が打てれば自分の場合はクリアでした。

普段は15インチノートのキーボードを使用しています。

果たして、10.1インチのPCに付属したキーボードで、快適に打てるのか…

 

この不安は、問題なく解消されました。

f:id:toshiblo:20200803133026j:plain

写真のとおり右に狭くなっていますが、中央のキーピッチは15mmで、十分確保されています。

デスクトップのキーボードに慣れているとややタイトな感じですが、よほど手が大きい人でなければ、窮屈になることもありません

キーボードの打ちやすさで定評のあるThinkPadを販売しているLenovoなだけあって、さすがです。

f:id:toshiblo:20200804083052j:plain

エンターキー、バックスペースキーはパッと見て小さい印象でしたが、実際にはほとんどミスタイプすることなく打てます。

個人的に少し残念なのが、DeleteキーとFキーがないことです。

DeleteはAlt+バックスペースキーで対応できますが、少し面倒。

また、私は英語や半角カタカナなどはF9、F8などを使っていたので、Fキーが無いのは不便に感じました。

これらはWin10同様ショートカットキーが豊富なため、一つずつ覚えて慣れていこうと思います。

キーボードは全体が低く平坦なので、長時間打っているとアームレストが欲しくなりそう

 

希望②:動画をストレスなく観たい

CPU性能が低いと、ブラウジングはカクカク、タブを増やしてカクカク…

一昔前のPCでは、何かと動作が遅くてストレスフルでした

 

しかし実際にIdeapad Duetを使用してみると

タブを7,8個開いたくらいでは全くカクつくことはありません

 

Youtubeも、ほとんどストレスなく観ることができました

Youtubeでの全画面への切り替えは約1秒と若干のもたつきはありますが、許容範囲内でしょう。

f:id:toshiblo:20200804162348p:plain (参考:Youtube - Discover Nippon)

動画を観るときは、IPS液晶パネルでクリアな映像を楽しめます

この画面サイズで1920x1200の解像度は、かなり満足度が高い

 

希望③:家族で共用で使いたい

これはWin10と共通していますが

ログイン画面でユーザーを分けることができます

各々のGmailを取得しておけば、簡単にユーザーを追加できるので便利。

ログイン後のアプリやブックマークの管理で困ることもありません。

 

キーボードと合わせても重さは920g程度なので

全くストレスなく持ち運ぶことができます

 

買ってよかったIdeapad Duet

軽くて早いノートPCが4万円

全体的に非常に満足のいく買い物でした。

 

小さな不満点としては、一度データをzipフォルダで入れたとき

一度googleドライブに移してからアプリを用いて解凍しないといけないので

手間に感じました。

 

また、Microsoft Officeはアプリなどもありますが、互換性が微妙なので今後のアップデートに期待です。

個人的にはスプレッドシートやドキュメントなどのGoogleアプリで事足りてます。

↓↓↓Amazonページ↓↓↓
Google Chromebook Lenovo ノートパソコン Ideapad Duet 10.1インチ

TOTOの浴槽の排水栓が壊れた!我が家が取った対処法は…

f:id:toshiblo:20200629104445j:plain
浴槽の排水栓故障・水漏れに対処した話

我が家のマンションの浴槽は、TOTOの「RZシリーズ」ですが、浴槽にあるワンプッシュの排水栓が壊れてしまいました。

 

フタが排水口の器具にパチッとはまるはずなのに、全くはまらず…

ワンプッシュの排水ボタンも

普段なら栓の開閉時に抵抗を感じるはずなのに

スカスカと暖簾に腕押し状態。

お湯はフタ(栓)を乗せておけば溜まるけど、

固定されておらずなんとも心もとない。

 

上記の現象をある方法で解決したので、

同じ事でお困りの方はぜひ見ていってください。

 

なお、公式ページのステップに沿って進めると、

サポートに電話する際にはスムーズかもしれません

jp.toto.com

排水栓はトラブルが多い

TOTOの排水栓には以前も困ったことがありました。

 

ある日排水栓の掃除をするために栓を外して洗いました。

その後、栓を戻したはずですが戻しが甘かったためか、

隙間から水漏れして、浴槽のお湯がすべて抜けてしまったことがあります。

その時は、栓を強く押し込むことで「カンッ」とはまり込む音とともに直りました。

 

しかし今回は、いくら排水ボタンを押してもなんの反応もない。

栓を取り付けようにも、浴槽側には細い棒が1本あるのみで、

どうにも取り付けられる予感がしない。


f:id:toshiblo:20200629105747j:image

なんじゃこりゃあ・・・

f:id:toshiblo:20200629105412j:plain

説明書と見比べてみると、どうやら浴槽側に付いているべき部品の一部が栓側にはまり込んでしまったようです。


f:id:toshiblo:20200629105810j:image

写真は栓の裏側です。

中央のバネと芯は本来、浴室側に付いているべき部品ですが、

栓側にガッチリとハマってます。


f:id:toshiblo:20200629105836j:image

家にあった竹串でなんとか引っ張り出したあと、

浴槽側に取り付けようとしましたが、またまた問題発生。


f:id:toshiblo:20200629105950j:image

丸い穴の空いた「パッキン」と呼ばれるキャップがバネを止める役割をして、

中央の芯が上下して栓を動かす仕組みになっているようですが


f:id:toshiblo:20200629105848j:image

パッキンが固定されずバネが自由に動く始末・・・

そのまま栓を刺してみたものの、栓側にパッキンと芯が付いて元の木阿弥に。

 

パッキンを固定できれば解決する・・・そうだアレを使おう

この時点で心が折れかかり

TOTOの修理センター(0120-1010-05)に電話をしようか悩みました。

 

しかし、調べてみるとTOTOの排水栓の故障に対する無料保証は2年まで…

保証期間が過ぎており、いくら取られるかわからないので、できれば自分で直したい!

 

確認すると、穴の空いたパッキンさえ固定できれば、問題なく動く。

どうしてこれが固定されなくなったのか謎ですが

パッキンは経年劣化で壊れたり亀裂が入ったりするようなので

接着が取れたと考えれば不思議ではない。

 

そう考えて、浴室側にパッキンを固定することにしました。

 

バネや芯などに干渉しないよう気をつけながら

パッキンの裏側に瞬間接着剤を3,4箇所付けて、手で固定!

数分でくっつきました。瞬間接着剤は最強です。

 

すると、なんということでしょう

パッキンが固定されてキレイに芯が動くじゃないですか!

 

栓を「カンッ」とハメて、元通りになりました。

 

以上です。

同じ症状で悩む人の一助になれば幸いです。

 

ただあくまで、自己修理は自己責任でお願いします。

パッキンが割れたりした際には、サポートに電話するか、別途購入した方がよいかと思います。

 

TOTOメンテナンスのパーツセンター↓

0120-8282-55

修理受付センター↓

0120-1010-05

TOTOパーツセンター | お客様サポート | TOTO

 

~追記 後日談~

結局、パッキンがすぐに外れるようになってしまい、接着剤ではどうにもならない状態に・・・

 

一般の水道屋さんに一度見積もりをとってもらったものの、「TOTOの製品だから、取り寄せとか含めると、メーカーの修理より高くなる」と。

 

仕方なくTOTOのメンテナンスに電話し、パッキンの交換をしてもらいました

 

料金は1万円弱でした。

出張費・技術費が大部分ですが、安全に湯を溜められるようになりました

早く相談すれば良かったです

カンフル剤は、効果がない?今は使われない薬剤

f:id:toshiblo:20200515163825j:plain

夏目漱石修善寺の大患

夏目漱石は、言わずとしれた日本の近代文学の礎を築いた人間の1人です。

漱石は、神経症による胃潰瘍を度々患ったとされますが、『思い出す事など』という著書では、胃潰瘍による吐血で生死を彷徨った際の状況や心情を綴っています。

いわゆる修善寺の大患(しゅぜんじのたいかん)です。

 

胃腸の調子が悪かった漱石が、修善寺で医者に診てもらったのちに、急に大量の吐血をし、妻が医者を呼び戻して治療を施したのちに、2人の医師が会話する下の描写があります

”カンフル、カンフルと云う杉本さんの声が聞えた。杉本さんは余の右の手頸をしかと握っていた。カンフルは非常によく利くね、注射し切らない内から、もう反響があると杉本さんがまた森成さんに云った。”

 この直前に、意識が朦朧として死にかけている漱石に対して、カンフル注射なるものを立て続けに打って小康状態になったことが書かれています。

”医師は追っかけ追っかけ注射を試みたそうである。後から森成さんにその数を聞いたら、十六筒とうまでは覚えていますと答えた。”

と、16本以上のカンフル注射を打っていた様子。どんだけ打つのよ。

 

しかし、カンフルという単語は、医学部の授業や臨床では全く耳にしません。今回はこの「カンフル注射」と何か?について解説し、そこから現役医師として薬の危うさについてお話します。

傾いた会社経営のカンフル剤とする!


慣用句でも、物事を起こす大きなきっかけになることを「カンフル剤となる」なんて言いますが、まさしく同じものを指しています。

カンフルとは「樟脳(しょうのう)」のことで、クスノキの葉や枝を原料としています。
一般的には天然の防虫剤として知られており、「カンフルオイル」「カンフルパウダー」と呼ばれるものです。

樟脳は強心作用や、末梢血管抵抗を上げる作用があるとされており、いわゆる心臓衰弱状態に対する「強心薬」として使用されていました。現在はアドレナリンやジギタリス製剤などに取って代わられていますが、昔は「カンフル注射液」「ビタカンファー」などという商品名で瀕死のときにはよく使用されていたようです。

なので、漱石の著書にある「カンフル」とは、強心薬である「カンフル注射液」であったと考えられます。

もともと瀕死である患者に対して使われることが多かったため、その後状態を盛り返すのを見た人たちが「カンフル剤はすごい薬だ!」と触れ回り、慣用句的なものもその時期に生まれたのだと思います。

 

樟脳には強心作用なんてなかった

しかし、実際には樟脳の強心作用については疑問視されており、イギリスの論文でも否定されています。後に創薬されたビタカンファーについても、有効性が乏しいとされ昭和30年代にはほとんど使われなくなったとの記録が残っています。

漱石が出血性胃潰瘍の記録を残した『思ひ出すことなど』を随筆したのは1910年頃で、その時期は瀕死状態に対するカンフル投与の全盛期だったと言えます。

こんな毒にも薬にもならない代物を、医師や専門家を含めた国民が「蘇生させる特効薬」とあがめていたわけです。

 

「医学が進歩してなかったから、仕方ない」
「今は新薬に倫理委員会も通してるし、そんな事あるわけない」
「薬の情報だってネットで調べれば簡単に出てくる」

 

読んでいるあなたがそう思っているとしたら、大きな間違いです。

常に疑いの目線で物事を見る

いつの時代も、「よく調べたら効果のない薬」はあります。

発売されたあとから問題が出てきて、何事もなかったかのように消えていく薬は今でもたくさんあります。


あの新型コロナウイルスに対するアビガンやレムシデビル。
他国の臨床試験で症例数は積んでいるものの、誰も、COVID-19に本当に効くかどうかは分かっていない点では、現在進行系の「壮大な人体実験」です。

 

自分自身はコロナの治療には関わっていないので、上記は自身が感染しない限り静観する形です。しかし、現在他の病気に対して治療薬として確立している薬も、完璧なものとするのではなく、常に懐疑的な目線で論文を読んだり、実践していくことが肝要と考えています。

ボキッ、バキッ…魅惑の首ボキ動画集【ASMR】

f:id:toshiblo:20200427231805j:plain

首を曲げて音を鳴らす首ボキCRACK)・・・
 
どんな仕組みなのか、効果があるのか、そもそも安全なのか・・・
そんなことはどうでもいいんです。
 
 
だた聞いて、気持ち良ければ
 
 
巷ではASMR*1という心地よい音を流す動画が流行っていますが、

 
初期のASMRはマイクに綿棒を擦った音だったり、女のささやき声だったりしました
 
しかしこの言葉の意味を知った瞬間
 
これは首ボキしかない!と思った次第です。
 
 
指を鳴らす「ポキッ」とした軽い音が好きな人もいますが
自分は「ボキッ」「バキッ」と重く強い音が好みです
 
以前はパソコンの前で自分で首を鳴らす動画が主だったように思いますが
最近はカイロプラクティックを生業とする人の動画が増えています
 
以前よりもマイク性能が向上して
よりゾクゾクする動画が仕上がっているようです
 
というわけで、今日は音フェチ全開の話題で
おすすめの首ボキ動画を紹介します
 
 
 
苦手な人は早く逃げて!
 
 
【魅惑の首ボキ動画】

チャンネル名:Chiro Core
【見どころ】
7:25 オマイゴッお姉さん
お姉さんが、首ボキのあとに"Oh my God..!"を繰り返します。かわいい
9:12 爆発音
首から爆発音のような「ガガン!!」という音が、ゾクっとします
【コメント】
首をロープで頭側に引きずるのは、見ててヒヤヒヤします
 

チャンネル名:Chiropractic Cracks
【見どころ】
全体的に首ボキの音が大きめです。マイクが遠くてよく聞こえないものも多いので満足感高い。
0:55 おばあちゃん大丈夫?
老齢の方に首ボキは果たして・・・?しかし音は良い。
3:27 ジーザス!
あまりのクラック音に、施術台から落ちんばかりの驚きです。
8:16 2段腰ボキ
腰から鳴る音は、重くて鈍い音が特徴です。グッグッと押して、2段階の腰ボキを披露。
【コメント】
おばあちゃん大丈夫?(2回目)
 

自分が鳴らす時には注意が必要

自身も首や腰を鳴らしたりする癖のある人は、この首ボキ音が好きな傾向があります
自分が音を鳴らした時の気持ちよさとリンクするからです。
 
(なので、動画では鳴らした後の本人の表情やリアクションも重要な要素です)
 
しかし、注意しないといけないのはポキポキ音が苦手/嫌いな人がいるということ
 
意識せず鳴らしていると知らない内に避けられることもあるので
人前ではボキボキさせない方がベターです。
 
また、当ブログは首ボキを推奨するものではありません。
頸動脈損傷の事故例もあるので、あくまで自己責任です。
(ついでに言うと、脊椎矯正の効果についても懐疑的です)
 
でも
 
 
首ボキ気持ちいいぃぃ~~\(^o^)/
 
 
安全に首・腰・足のマッサージをするなら↓のこりトーレを床の上で使って下さい
自分は家でずっと足の下に転がしてます

*1:

ASMR(wikipedia
ASMR(英: Autonomous Sensory Meridian Response)は、人が聴覚や視覚への刺激によって感じる、心地良い、脳がゾワゾワするといった反応・感覚[1]。正式、及び一般的な日本語訳は今のところ存在しないが、直訳すると自律感覚絶頂反応(じりつかんかくぜっちょうはんのう)となる。読み方は「アサムラ」「アサマー」「エー・エス・エム・アール」や「アスマー(エイスマー)」「アズマー(エイズマー)」が広まっている

酒が百薬の長は嘘?反証の海外論文を読んでみた感想は・・・

f:id:toshiblo:20200427125022j:plain

あなたは家にいる時間が長くなって、つい酒の量が増えていませんか?
 
酒は百薬の長」とは漢書に語源があることわざで
「適量の酒は、どんな薬よりも効果がある」という意味です。
実際に、それを立証する研究も行われています。
 
ある日、医療系のクイズでこんな問題が出ました
 
 アルコールについて次の記述の正誤を答えよ
 
[少量のアルコールは健康によい]
 
答えは・・・
 
「×」です。
 
 
はて?
 
少量のお酒は体にもいいんですよ」って患者さんに伝えてる!
 
これはきちんとソースを確認せねば^^;
 
そう思って、根拠となっているオックスフォードの研究について、抄録を訳したうえで
その感想を述べたいと思います。
 

 
【題】
脳の有害転帰と認知機能低下のリスク因子としての中等度の飲酒:縦断的コホート研究
 
【目的】
適度なアルコール摂取が脳の構造や機能に対して良い影響があるか、悪い影響があるかを調査する。
 
【対象と方法】
30年間(1985年~2015年)にわたり、毎週のアルコール摂取量と認知能力を繰り返し測定した観察的コホート研究。試験のエンドポイント(2012-15年)に頭部MRIを実施した。
 
対象者:イギリスの健康な550人の男女を対象とした。ベースライン時の平均年齢は43.0歳、CAGEスクリーニング質問票で「アルコール依存症」ではなく、安全にMRIが施行できると確認された。23人は、下記の理由で除外された(MRI画像が不鮮明だったり構造的異常がある、不正確な飲酒や健康状況があるなど)。
主なアウトカム指標:脳の構造的指標には海馬の萎縮、灰白質の密度、白質微細構造を用いた。機能的指標には、研究期間中の認知機能の低下とMRI時の認知機能を用いた。
 
【結果】
30年間のアルコール摂取量が多いほど、用量依存的に海馬萎縮と関連していた。週30ドリンク以上(1ドリンク=エタノール換算 8g)の飲酒者は禁酒者と比較して最もリスクが高かった(オッズ比5.8、95%信頼区間1.8~18.6;P≦0.001)。また、中程度(14~21ドリンク/週)の飲酒者でも右側海馬萎縮のオッズは3倍(3.4、1.4~8.1;P=0.007)であった。一方、軽度の飲酒(1~7ドリンク/週)の禁酒に対する保護効果は認められなかった。また、アルコール使用量が多いほど、脳梁の微細構造の違いや言語的流暢性(「か」で始まる単語を1分間に何個言えるか、等)の低下の早さと関連していた。全体を通した認知能力や、意味的流暢性(野菜を1分間に何個言えるか、等)、単語想起には関連が認められなかった。
 
【結論】
アルコール摂取は、たとえ中程度のレベルであっても、海馬萎縮を含む脳の有害な転帰と関連している。これらの結果は、英国での最近のアルコール摂取量の減少を支持し、米国で推奨されている現在の制限値に疑問を呈している。
(抄録ここまで)
原文:Anya Topiwala, et al: BMJ 2017;357:j2353  https://www.bmj.com/content/357/bmj.j2353
 

【解説】

この研究を通して著者は、「男性では週24.5ドリンク(=エタノール換算 196g/週=1日28g)までは安全」と示唆するアメリカのガイドラインに疑問を投げかけています。
 
ちなみに「1ドリンク」という単位は、国によって基準が異なります。
日本では従来から「日本酒1合」を1単位としているため、エタノール換算で1ドリンク=20gですが、下の表のように世界では国ごとに基準が異なります。この論文は英国なので、1ドリンク=8gとしています
 
下記の表は、1ドリンク=10gとした場合の量です。
日本の許容量はガイドラインで1日20gまでとされています。
そのためビールなら中ビン1杯まで、日本酒なら1合までです。

e-ヘルスネット:https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/alcohol/a-02-001.html

 
日本でもいくつかのコホート研究で、「虚血性心疾患」「脳梗塞」「2型糖尿病」「死亡率」については、Jカーブパターンが成り立つとされています。
つまり、酒を全く飲まない人よりも、適度に飲んでいる方が、これらのイベントを抑制できるということです。総死亡率では、男女ともに1日23g未満で最もリスクが低くなっています
アルコール消費量と死亡率の関係

【感想】

単刀直入に言うと、この論文には期待はずれでした。
 
患者への説明のため「酒は少量なら体に良い」vs「酒は少量でも体に悪い」で論じたかったのですが、思ったような内容ではなく
 
「酒を飲むほど海馬や脳梁に悪い影響があるよ」
 
という至極当たり前なことを述べています。
 
また、少量の飲酒 vs 非飲酒で海馬の萎縮の具合に有意差がなかったことから、少量の飲酒ではメリットがないと匂わせていますが、それは逆もしかりです。
 
(少量の飲酒で起こる弊害はその程度・・・?)と。
 
確かに、日本のコホート研究では高血圧や脂質異常症は容量依存的にリスクが高まりますが、死亡率や心疾患・脳血管障害のリスク軽減とどちらを取るかと言われたら・・・?
 
結局、外来での患者さんへの説明を大幅に変えるには至りませんでした。
 

まとめ

冒頭で「酒は百薬の長」と言いましたが、徒然草ではこう記されています
 
「百薬のちょうとはいへど、万の病は酒よりこそ起れ」
 
食品でも薬でも、表と裏の両面を常に見ないといけません。

親子で協力!Switchで楽しめるゲーム5選

ヨッシークラフトワールド オープニング映像 - YouTube
国民全員が家に籠りがちになっている昨今です。
自宅で親と子供が接する時間が長くなると、親もつい子どもに口うるさくなり…。
親だけでなく子どももストレスを抱える要因となっています。
 
こんな時だからこそ、室内で家族が和気あいあいと楽しめるゲームで、ストレス解消をしてみては?
 
据え置きのゲーム機としては、PS4よりもSwitchの方が幅広い年齢層に対応しており、子どもと対戦・協力できるゲームも多く展開されています。
 
なので今回は、親子向けに任天堂Switchからゲームを5つ紹介します。
 
Switch1台でおすそ分けしながら、簡単操作でプレイできるものばかりです!
 

1.いっしょにチョキッとスニッパーズ

いっしょにチョキッと スニッパーズ | Nintendo Switch | 任天堂
紹介映像: 

お互いのカラダをチョキチョキを切り合って、お題をクリアしていく「コミュニケーション・アクションパズルゲーム」というジャンルのゲームです。
 
追加コンテンツと併せても2,000円台という安さながら、100種類以上のお題や、遊ぶたびにキャラの形が変わる機能もあり、クリアまでの道筋も人それぞれ。
 
操作も簡単なので、2人で子どもと協力しながらクリアを目指しましょう。
 
パズル系のゲームは、子どもが最大限頭を働かせています。
 
うまくいかなくても親はイライラせず、助言を加えながら楽しくプレイできるといいですね。
 

2.ストレッチャーズ

紹介映像: 

とある島で「クラクラさん」と呼ばれる人々を、2人組のレスキュー隊員「ストレッチャーズ」として救出するゲームです
 
島のあちこちからレスキューコールがかかり、そこまで救急車でかけつけ、担架で運びます。
 
コミカルな絵のオープンワールドなので、子どももとっつきやすいと思います。
 
道なき道を救急車で走ったり、ストーリーが進むと車が空を飛んだり水上を走ります。
2人の隊員が息を合わせないと進めない仕掛けもあるので、仲良く遊ぶにはピッタリです
 

3.ヨッシークラフトワールド

Amazon予約数ランキング】『ヨッシークラフトワールド』が混戦を制す ...
紹介映像: 

絵本や工作のような表現が特徴的なヨッシーシリーズの最新作。
 
願いを叶えるための「ビーズ」を取り戻すために、ヨッシーが冒険に出るストーリーです。
 
個人的にはヨッシーが主役のゲームはスーファミの「ヨッシーアイランド」以来です。
温かい雰囲気はそのまま受け継がれて、子どもがリアルに切り貼りしたようなオブジェクトをいっぱいに散らしたかわいいステージは、童心をくすぐられます。
 
また、下へ落ちずに浮遊を続けられる「パタパタヨッシー」でプレイできたり、ダメージを軽減するために「ヨロイ」を着けることができるので、アクションが苦手な人でも楽しくプレイすることができます。
 
アクションRPGですがステージが多すぎず、全クリまでの労力がそこそこなのもgood pointです。
 
1人プレイでも遊べますが、2人でプレイすれば強力なアクションもできるので、親子で絆が深まること間違いなし。
 

4.1-2-Switch(ワン・ツー・スイッチ)

紹介映像: 

これまで体を動かしながらプレイするゲームソフトは数多くありました。
しかし、Wiiスポーツのようなものを想像していたらだいぶ違います。
 
「目を目を合わせて1-2-Switch」をコンセプトのもと、画面よりも相手の様子を見ながらプレイする新しいタイプのゲームです。
 
おすそ分けしたJoy-Conで、振動やモーションセンサーを使いつつ、動きや声でフェイントをかけたりと、対面での駆け引きが楽しめます。
 
惜しむらくは28種類という、長く遊ぶにはすこし物足りないゲーム数です。
 
それでも、Switchの性能をふんだんに使ってみんなで楽しめるパーティーゲームだと思います。
 

5.あつまれ どうぶつの森

あつまれどうぶつの森は面白い?みんなの感想と評価は? | have a good job
紹介映像:

2020年に発売開始され、新型コロナウイルスによる外出自粛の影響もあってか、3日間で188万本も売り上げた大人気のゲームです。
 
無人島へ移住し、現実と同じ時間経過で自由きままに過ごすのは、どうぶつの森シリーズに共通したシステムです。
 
これまでは一人用ゲームで、ローカルやインターネットにつなぎ、他にゲームを持っている人と繋がる必要がありました。
しかし、今作は最大4人までのおすそ分けプレイが可能です。
 
ー海岸付近で丸太に座ってゆっくり空を眺めるもよし
DIYやマイデザインで自分のお気に入り空間を作るもよし
ーたぬき開発のブラックな労働にこき使われるもよし
 
色んな楽しみ方ができる新しいどうぶつの森は、親子でゆったりと過ごすのに最高の環境となるでしょう
 

まとめ

ニンテンドースイッチ、人気すぎて売り方を変更しなければダメだと話題
家族とのゲームは、友達とはまた違った楽しさがあります。
 
ゲームは一人でしても楽しいですが、みんなでプレイすると楽しさは2倍以上!
 
子どもとの接待ゲームのつもりが思わず熱くなったり、普段見えない子どもの成長を感じながら楽しんでください。

楽天銀行のセキュリティカードを再発行する手順を30秒で解説する

f:id:toshiblo:20191016104659p:plain

楽天銀行のセキュリティカードは、口座を開設したときに届きます。

上のように、タテヨコのマス目に記号が並んでいるカードです。

 

スマホアプリで楽天銀行に初めてログインする際や、楽天銀行内で設定の変更をする時などには必須のカードなのですが、使わないのでうっかり無くしてしまった・・・という方のために、再発行の手順を30秒で説明します。

 

準備するもの: 楽天銀行の①支店番号、②口座番号、③口座の暗証番号

再発行の手順

①下記へ電話をかける
楽天銀行カスタマーセンター:0120-776-910
(携帯電話の場合:0570-064-924
 
②以下のように押し進める
 口座開設している→1#
 その他の手続き→7#
 
③ガイダンス通り支店・口座番号、暗証番号に#を加えて打てば、オペレーターにつながる
 
④「セキュリティカードを再発行したい」旨を伝える
 
 以上です。通常は4営業日での発送なので、1週間以内にはカードが手元に届きます。
※再発行手数料として、1,100円が口座から引き落としになります。

 

 手続きは簡単なんですが、「楽天銀行 セキュリティカード 再発行」、「楽天 セキュリティカード 紛失」などで調べても公式で

楽天銀行カスタマーセンターへお問い合わせください」

としか書いておらず、ちょっと不親切だなあと感じました。そんな方の一助になれば幸いです。